ホットクックでドライカレーを少しでも楽に作りたい

エグゼクティブサマリー

  • 人参、ピーマンはみじん切りして冷凍しておいたものでも問題なかった
  • ひき肉はできれば解凍してから投入したほうがいい(つきっきりになり、意味がない)

背景

「カレールーには脂が大量に含まれている」というのをどこかで耳にしてから、「カレーはカレー粉で作りたい」と思うようになりました。それ以来、ホットクックで作るカレーは得意な無水カレーではなく「ドライカレー」一択です。

 

しかし、ドライカレーが食べたいときに都合よく人参やピーマンや玉ねぎが安く売っているとは限りませんし、ひき肉がジャスト300gで売っているわけでもないです。なので「冷凍できるものは冷凍しておこう」という所存です。

 

試したこと

今回、ひき肉、人参、ピーマンは冷凍したものを利用しました。

人参は事前にみじん切りしましたが、ピーマンは短冊切りで冷凍したため、こわごわながら冷凍のままみじん切りマシンにかけました。イメージとは少し違ったものの、マシンが壊れることもなくみじん切りでき一安心です。

このマシン、勝間和代さんのYouTube動画を見て購入したのですが、みじん切り系のQoLを爆上げいただいたと言っても過言ではありません。ぶんぶんチョッパーは一瞬で処分しました。

ぶんぶんチョッパーも悪くありません。しかし「食材を詰めすぎると刃が回らない」という弱点があります。さらに小容量のモデルを買ってしまったので、必然的に小分けにしないと成り立たず、「面倒くせえ」となってしまいました。

ドライカレーは「まぜ技ユニット」を使います。少し不安がよぎります。果たしてあの細腕で凍ったひき肉をいい感じにできるのか、と。

ドライカレーの調理工程は35分。公式レシピには「良く混ぜて平らにする」とありますが、調味料をたっぷりかけたあとの凍ったひき肉を今更解凍できません。今回はやむを得ず「定期的に蓋を開けてヘラなどで少しづつ崩していく」という手法をとりました。まさかの「ホットクックにつきっきり」です。

今後試すこと

  • ひき肉は冷凍してもよいが、解凍してから投入する
  • 玉ねぎを事前にみじん切り&冷凍しておいて問題ないか確認する
  • 粉系調味料はひとまとめにして冷凍しておく(塩、こしょう、小麦粉、カレー粉)

今回の反省より「ひき肉は冷凍してもよいが、解凍してから投入」すべきだと認識を新たにしました。

玉ねぎは常温で日持ちしますが、もし冷凍してもそれほど劣化しないなら、事前にみじん切りしミールキット的に仕込んでおいてもいいかもしれません。1つのジップロックに人参、ピーマン、玉ねぎ、にんにくのみじん切りが入って冷凍されており、あとはそれとひき肉、調味料を入れて混ぜるだけでドライカレーが出来上がるのは控えめに言って最高です。また、粉系の調味料もひとまとめにできるかもしれない。ケチャップ(大3)とサラダ油(大1)だけは後入れするしかないと思いますが。

まずは野菜系をミールキット的にしてみるところから始めてみようと思います。